幻の仙台銘菓「萩の調」が3月末まで復活販売!どこで買える?味わいは?

2021.03.01

仙台銘菓・萩の調べの画像

宮城県を代表する銘菓といえば、夜空にぽっかり浮かぶ名月をかたどった「萩の月」。まろやかで優しい味わいのカスタードクリームを、ふんわりとしたカステラで包んだ上品さが特徴の仙台銘菓だ。仙台市青葉区に本社を置く菓匠三全が製造・販売している。

宮城県民なら誰しもが知る「萩の月」に、実は姉妹品があったことをご存じだろうか。その名も「萩の調(しらべ)」。

1990(平成2)年に誕生したものの、東日本大震災の起こった2011(平成23)年に販売を休止している。

そんな「萩の調」が2021年2月10日から、期間限定で復活販売されていると聞き、さっそく買いにいってきた。

幻の仙台銘菓「萩の調」ってどんなお菓子?

萩の月と萩の調べの画像

萩の月(左)と萩の調(右)

「萩の月」の姉妹品として生まれた「萩の調」は、オリジナルチョコクリームをショコラ風味のカステラで包んだお菓子。

カスタードクリームが包まれている「萩の月」とはまた一味違った味わいで、“しっとりまろやか おいしさのハーモニー”を楽しめる。

萩の調は仙台と東京、横浜で買える

「萩の調」を取り扱っているのは、菓匠三全の以下の5店舗だ。

・広瀬通り大町本店
・エスパル仙台店(本館地下1階)
・おみやげ処1号店(仙台駅2階)
・グランスタ東京店
・横浜高島屋店

菓匠三全の公式オンラインショップでは2月3日から先行受注を受け付けていたが、3月1日現在、予想を上回る注文があったため、注文の受付を中止している旨が記載されている。

日時などは未定だが、第2次受付が再開される場合は公式ホームページやSNSなどでお知らせされるらしい。

菓匠三全の実店舗に足を運べない人は、こまめにチェックすることをおすすめする。

仙台市民の場合は菓匠三全広瀬通り大町本店、エスパル仙台店、おみやげ処1号店のいずれかに足を運ぶことになるだろう。

エスパルで萩の調べが変える店舗

エスパル本館地下1階の菓匠三全は、ふじや千舟の向かいにある

ここでひとつ注意点がある。仙台駅構内には「おみやげ処」が全部で3店舗あるが、「萩の調」が買えるのはびゅうプラザの並びにある「おみやげ処1号店」のみとなる。

仙台駅で萩の調べが買えるおみやげ処

仙台駅2階に位置するここ以外のおみやげ処では取り扱っていないので注意

確実にゲットしたいなら仙台駅2階の「菓匠三全おみやげ処1号店」に朝イチで向かうべし!

おみやげ処1号店のオープン時間は現在、朝の9時。エスパル店は10時となっている。

筆者が平日の10時半頃に訪れたとき、なんと既に広瀬通り大町本店を含めた仙台の3店舗すべてで「萩の調」は売り切れとなっていた。

萩の調べ

まさかの完売御礼……

菓匠三全エスパル店の店舗スタッフによると、「エスパル店は朝の10時オープンなのですが、9時半頃から行列ができて整理券を配っています。今日は整理券分で完売となりました」とのこと。

さすが、オンラインショップの受付が早々に中止されるほどの人気ぶりである。正直、萩の調の影響力を見くびっていたといわざるを得ない。

仕方なく翌日、オープン直後の朝9時すぎ(平日)に再度リベンジ。前述のスタッフによると、「(仙台駅2階にある)おみやげ処1号店のほうが入荷数は少ないですが、オープン時点で行列ができるようなことはなく、整理券も配っていません。おみやげ処1号店のほうが待たずに買える可能性が高い」とのこと。

オープンの朝9時にあわせて仙台駅2階にあるおみやげ処1号店へGO!

萩の調べをゲットした画像

ぶじにゲット! いえい!

並ぶこともなく無事に買えたものの、筆者の後にもどんどん萩の調を買いにお客がやってきていた。平日とはいえ、あっという間に売り切れるのもうなずける。

ちなみに萩の調の価格は6個入りで税込み1600円。箱入りの萩の月が1個200円であることを考えると、少々お高い値段設定になっている。

おみやげ処1号店では、お一人様ひとつ限りという注意書きが貼られていた。

いざ実食!「萩の調」のお味やいかに?

外装は通常の「萩の月」と比べるとすっきりとした、スタイリッシュな印象を受ける。

萩の調べの外箱の画像

「萩の調6個入り(1600円/税込、以下同)」の外箱

萩の月の外箱の画像

「萩の月4個入り(800円)」の外箱

開けるとこんな感じ。

萩の調べの化粧箱の画像

1個ずつ箱に入っている

こちらは萩の月。どちらも月をイメージしたデザイン

萩の月と萩の調べの比較画像

萩の月(左)と萩の調(右)を並べるとこんな感じ

萩の月の姉妹品で、2020(令和2)年に販売された「萩の調 煌」は「萩の月」よりもひと回り小さかったが、「萩の調」は「萩の月」と同じ大きさ。カステラのふんわり感も同様だ。

萩の調べのカステラ生地の画像

ふんわりとしたカステラ生地は健在

仙台銘菓・萩の調べの画像

食べてみると、たっぷりとチョコクリームが詰まっているので満足感はあるものの、甘すぎないのでとても食べやすい。

しっとりとしたカステラ生地とまろやかな甘さが織りなすハーモニーはとても上品で、萩の月と同様に自宅用としても、お土産品としてもよろこばれるお菓子という印象だ。

萩の月はそのままで食べるだけでなく、アレンジするとまた違った味が楽しめることでも知られている。今回は試しに萩の調をトースターで焼いてみた。

萩の調べを焼いた画像

トースターでこんがり焼いてもおいしい

表面はカリッとして、中のチョコクリームはとろりと柔らかくなり、これもまたおいしくいただける。

萩の調の販売期間は2021年3月末まで!

店舗スタッフによると萩の調の販売期間は2021年3月末頃までを予定しているが、売れ行きによってはそれより早く販売終了する可能性もあるそうだ。

かなりの人気ぶりなので、売り切れ前にぜひゲットして、一度食べてみてほしい。

菓匠三全「萩の調」
・値段:6個入り1600円(税込)
・販売期間:2021(令和3)年2月10日(日)〜3月末ごろ
・販売店舗:菓匠三全広瀬通り大町本店、エスパル仙台店(本館地下1階)、おみやげ処1号店(仙台駅2階)、グランスタ東京店、横浜高島屋店
「ホームページ」

この記事を書いた人

岩崎尚美

岩崎尚美

仙台を拠点に活動するフリーライター。生まれも育ちもだいたい仙台です。仙台の魅力をお伝えするため、頑張ります!

関連記事