コスパ最強!「ひがしやま」で仙台牛メニューが千円台で食べられるって知ってた!?

2020.12.28

ひがしやまの仙台牛カルビランチの画像

仙台の高級ブランド牛といえば「仙台牛」が思い浮かぶ。

しかし値段が高額ゆえ、仙台民でありながら食べたことがない人も少なくない。そんな人にもおすすめのお店がある。地元民ならみなさんご存じ「焼肉レストランひがしやま」だ。

ひがしやまでは仙台牛が1190円(税別、以下同)から用意されていて、ランチであれば1800円で仙台牛ランチを堪能できる。

「本当に本物の仙台牛なの?」
「1枚とか2枚でその値段じゃないの?」

疑問を解消するため「ひがしやま」に向かった。

〈関連記事〉
前編・仙台牛としてこの世に生を受ける子牛はいないって本当!?その真相を徹底調査!

後編・仙台牛としてこの世に生を受ける子牛はいないって本当!?その真相を徹底調査!

焼肉レストランひがしやまって?

「焼肉やっけやっけひがしやま〜」。

テレビCMでもよく目にするゆえ、もはや説明の必要もないくらい馴染みの深い「ひがしやま」。

リーズナブルでおいしい焼肉が食べられるお店として、とくにファミリー層に愛されている仙台発祥の焼肉店だ。

現在は「仙台駅前店」と「六丁の目店」「ザ・モール仙台長町店」の3店舗を展開中で、コロナ禍には焼肉のデリバリーサービス「ニククル」をスタートさせて話題を呼んだ。

ひがしやまのニククルの画像

「ニククル」は自宅でひがしやまの焼肉が楽しめるデリバリーサービス 【画像提供:ひがしやま】

「焼肉レストランひがしやま」にゴー

だてらぼ取材班が訪れたのは、仙台駅から徒歩5分の場所にある「焼肉レストランひがしやま仙台駅前店」。

焼肉レストランひがしやまの外観画像

仙台駅前店はクリスロード内にある

店内に足を踏み入れると、お昼のピークを過ぎた14時にもかかわらず多くの客が焼肉を楽しんでいた。

高級ブランド牛の仙台牛を食べられると心を踊らせていると、株式会社ひがしやまの取締役・総括営業本部長の山崎直彦(やまざき・なおひこ)さんが出迎えてくれた。

株式会社ひがしやまの取締役の画像

「お待ちしておりました」

——「ひがしやま」で仙台牛がリーズナブルに食べられるって本当ですか。

山崎さん
山崎さん
本当です。仙台牛のメニューは全部で5つご用意しております。
ひがしやまの仙台牛カルビの画像

「仙台牛カルビ(1190円)」

ひがしやまの仙台牛メニューの画像

「仙台牛パワーカルビ(1290円)」 【画像提供:ひがしやま】

仙台牛の画像

「仙台牛上カルビ(1690円)」 【画像提供:ひがしやま】

焼肉レストランひがしやまの仙台牛メニュー

「仙台牛贅沢盛(3590円)」 【画像提供:ひがしやま】

仙台牛カルビランチの画像

「仙台牛カルビランチ(1800円)はご飯の大盛りが無料

——仙台牛が1枚とか2枚しかつかないのかなって思いましたが、意外とボリューミーなんですね。

山崎さん
山崎さん
そうですね。単品メニューがそれぞれ75グラムで、仙台牛カルビと上カルビだと5枚。パワーカルビはサイコロ状のごろっとした仙台牛が3切れついてきます。贅沢盛は仙台牛カルビ・パワーカルビ・上カルビ合わせて190グラムなので、かなりのボリュームだと思います。

——正真正銘、本物……の仙台牛ですよね。

山崎さん
山崎さん
もちろん本物です。仙台牛の個体識別番号もお客さまに分かるように表示しております。

間違いなく本物の仙台牛!

「ひがしやま」の仙台牛メニューを実食

ボリューム満点で、正真正銘本物の仙台牛ということがわかったところで、実際に食べてみることにしましたよ〜。わくわく。

この日オーダーしたのは、ランチメニューの「仙台牛カルビランチ(1800円)」。

ひがしやまの仙台牛カルビランチの画像

仙台牛カルビランチにはスープとナムルがつく

ひがしやまの仙台牛の画像

仙台牛がたっぷり5枚!

焼肉レストランの仙台牛の厚さの画像

厚さも申し分なしですぞ〜

高級ブランド牛特有の細かく入ったサシが食欲をそそる。トングで挟んでコンロに乗せること40秒……。

仙台牛の画像

片面が焼きあがった!

さらに待つこと40秒。少しレア気味でいっきに口のなかに入れると、普段、焼肉で食べるカルビとは明らかに違う優しい食感だ。

幸せのかたまり

脂身が多いぶんしつこい味かと思ったら大間違い。ジューシーながらもあっさりしていて、「うまい!」以外の言葉が見つからない。くぅぅぅ〜。

仙台牛オンライス。これぞ、絶景

「仙台牛カルビランチ」がたったの1800円で食せるのは、おそらく「ひがしやま」だけ。

通常、仙台牛を食べるとなると単品で2000〜3000円は当たり前。しかも、通常はディナーがほとんどで、それなりに値段単価が高い焼肉店にしか仙台牛メニューはないので、“気軽に”という点を考えたら「ひがしやま」の右に出るものはいない。

「ひがしやま」なら予約することなくふらっと来てさくっと食べられるのだ。

スープだけでなく

ナムル3種に韓やっこもついて1800円

「ひがしやま」で仙台牛メニューが食べられるのは、ここ仙台駅前店と六丁の目店の2店舗。ランチタイムは11時30分~15時(L.O14時30分)だ。

「ひがしやま」の人気メニューは?

——仙台牛、本当においしかったです! 2000円以内で仙台牛を、しかも定食で食べられるお店はないですよね。

山崎さん
山崎さん
それは何よりです。召し上がっていただくと実感すると思いますが、みなさん「おいしい」「安い」といっていただきます。たしかにランチとしては安い値段ではないかもしれませんが、人気商品なので和牛の相場価格が上がっても据え置きで頑張っています。

——仙台牛メニュー以外の人気メニューも知りたいです。

山崎さん
山崎さん
「ひがしやまセット」は創業当初から人気で、このメニューが大ヒットしてひがしやまが発展したといっても過言ではありません。
ひがしやまのひがしやまセットの画像

「ひがしやまセット(1590円)」は、厚切りカットのハラミがごろっごろ

山崎さん
山崎さん
このハラミに合ったモミダレと、それに合わせた熟成ダレ(つけたれ)も、もう30年以上もずっと受け継がれています。
ひがしやまのつけだれの画像

焼肉につけて食べる「熟成ダレ」もひがしやまの人気の秘訣

——どんな熟成ダレなんですか。

山崎さん
山崎さん
ほかの焼肉店よりも、甘さ控えめでさっぱりしています。というのも、「ひがしやま」は親子三世代が気軽にご来店いただける焼肉店ということもあり、幅広い層に合わせて甘ったるくもなければ薄くもない、ちょうど良い配合にしています。
仙台の人気焼肉店の熟成ダレの画像

濃い目が好きな人には「熟成ダレ濃い目」がおすすめ

——ほかにも人気メニューを教えてください。

山崎さん
山崎さん
あとは冷麺やビビンバも人気です。冷麺は牛骨や牛スネ、ひな鳥などを入れたダシを3日間じっくり煮込んだスープを使用していて、人気メニューのひとつになっています。
ひがしやまの冷麺の画像

冷麺はハーフサイズが590円で、通常サイズが790円 【画像提供:ひがしやま】

山崎さん
山崎さん
ビビンバはいくつか種類があって。どれも人気ですが、とくにランチメニューの「彩り野菜ビビンバ」は、きゅうりや紫キャベツなど8種類のナムルが入った野菜たっぷりのビビンバです。
ひがしやまのビビンバの画像

「彩り野菜のビビンバ」もハーフサイズが590円で、通常サイズが790円 【画像提供:ひがしやま】

——「ひがしやま」は、子ども向けのメニューも豊富ですよね。

山崎さん
山崎さん
そうですね。お子さま用には「やきやきプレート」と「もぐもぐハンバーグプレート」というのがあって。消防車や新幹線のプレートなどから選べるようになっています。
ひがしやまのお子様セットの画像

焼肉がセットになった「やきやきプレート」は790円 【画像提供:ひがしやま】

ひがしやまのお子様セットの画像

チーズインハンバーグがセットになった「もぐもぐハンバーグプレート」は390円 【画像提供:ひがしやま】

山崎さん
山崎さん
そのほか、「お子様カレー(290円)」や「お子様クッパ(190円)」「お子様うどん(190円)もございます。

AIロボットが配膳してくれる!?

——コロナ禍には、AIが搭載された自動配膳ロボットが話題になりましたね。

山崎さん
山崎さん
はい。3月末の試験運用を経て、4月半ばに本格導入となりました。

AI配膳ロボット「ハコブスキーくん」

山崎さん
山崎さん
業務効率を目的に導入したんですが、タイミング的にコロナ禍の導入になったこともあり、人との接触を避けるという意味でも大活躍してくれています。

仙台駅前店に1台(人)、六丁の目店に3台(人)

仙台牛をお得に食べたいなら「ひがしやま」にゴー

仙台牛はおいしいが、いかんせん値段が高い。しかし、リーズナブルな値段で楽しめるのが、我らが「焼肉レストランひがしやま」である。

六丁の目店なら駐車場もあるので、ファミリーで、ぜひ。

\関連記事/

『焼肉レストランひがしやま仙台駅前店』
・住所:宮城県仙台市青葉区中央2丁目1-27ever・i B1階段
・TEL:022-214-4343
・営業時間:【月曜〜木曜・日曜】11時30分~22時00分(L.O.21時30分)【金曜・土曜】11時30分~22時30分(L.O.22時00分)
・定休日:なし
・駐車場:なし
「ホームページ」

この記事を書いた人

幸谷亮

幸谷亮

仙台が大好きすぎて「だてらぼ」を立ち上げたひと。雑誌編集部→雑誌編集部→2016年に独立。雑誌編集部時代に身につけた取材力を武器に、みなさんの気になるネタを全容解明します。

関連記事