話題の「らーめん よっちゃん」で青いらーめんを食べてきた【仙台市青葉区・八幡】
青い空に青い海——。涼しげで清涼感のあるブルーは、夏をイメージする色としてしばしばポジティブな内容で形容される。一方、青には食欲を減衰させる効果があるといわれていて、食べ物となるととたんにネガティブなイメージを連想させてしまう。うん、間違いない。
しかし、そんな固定観念を覆す食べ物があるという情報をキャッチした。それがこちら。ずどん。

わーお、青いらーめんだ。まじか?
この青いらーめんを提供しているのは、仙台市青葉区八幡に店舗を構える「らーめん よっちゃん(仮)」。誤解なきよう説明しておくが、店名の「(仮)」というのは正式名称である。
2019(令和元)年8月5日には、KHB東日本放送『突撃!ナマイキTV』で紹介されるなど、メディアにも数多く登場している話題のらーめん店である。
ということで、さっそく「らーめん よっちゃん(仮)」に行き、青いラーメンを実食するとともに、商品化したきっかけや経緯を店主の高石善仁(たかいし・よしひと)さんに聞いてきた。

隣に駐車場があるので車で行くのがおすすめ
「らーめん よっちゃん(仮)に突撃!」

カウンターのみの小ぢんまりとした店内

店内には数多くのサイン色紙が飾られていた
まずは、食券機で恐る恐る「青いらーめん」の食券を買う。“夏の限定”と書いてあるし、おそらく、この「マリンブルーの風に抱かれて〜2019夏〜」というのが青いラーメンのことだろう。ちょっとドキドキしてきた。

値段は900円(税込)

もう後戻りはできない……
せっかく来たので、店主からおすすめを聞いて「鶏皮丼」もオーダーしてみた。青いラーメンのお口直し的な感じに、ね?

鶏皮丼は200円(税込)
未知の領域にビビりながら待っていると、およそ7〜8分ほどで運ばれてきた。

そりゃそうだが、本当に青い……
濃いブルーというよりは、透き通るようなブルーなので思ったよりも食べやすそう。ブルーのヴィジュアルはもちろん、大根おろしによってより清涼感を味わえる。さっそく、麺をすくってみると……

麺まで青い……大丈夫か?
スープだけが青いと思ったら、麺までブルーに染まっている。「マリンブルーの風に抱かれて」麺まで青くなってしまったのだろう。ビビっていてもしょうがないので、とりあえずひと口食べてみる。
あらあらあら?
予想に反して、といったら失礼だが(すいません)、コシのある細麺でめちゃくちゃおいしい。ノールックで食べたら、青いらーめんであることすら気づかないくらいクセのないおいしさである。

絶妙なレア具合の豚チャーシューもじつに絶品
お次はスープの番。どろどろした青さではないとはいえ、これだけ青ければクセがあって当然……なはずだが、魚介のダシが効いた優しい味わいだ。スープが冷たいので、暑い日にはもってこいのらーめんである。

食べ終わっても、やっぱり青い

鶏皮丼も完食。ごちそうさまでした
終始、いい意味で期待を裏切られつつスープまで飲み干した。暑くて食欲がない夏には、毎日でも食べたくなるほどおいしかった。お口直し的な役目で注文した鶏皮丼も、ただただおいしく完食してしまった。
どうして青くしたの?
おいしいのはわかった。でも、なぜあえて青くする必要があったのだろう。高石さんに聞いてみた。

高石さん、よろしくお願いします!



そういえば今日はホワイトデーすか。
えーと、昼から「岩下の新生姜白湯」始めました。しばらくは春色で提供します。それと、「激辛とりにーら」も夜から始めます。
そんなかんじです。夜営業もまたよろしくお願い致します🤗 pic.twitter.com/YNjTa2rqW6— らーめん よっちゃん(仮) (@yyy0517ttt1) March 14, 2019





2014年のオープン以来、お客さんを楽しませ続けている







マリンブルーの風に抱かれて〜2018夏〜バージョン

こちらが2019年バージョン。確かに、より青みがかった







しっかりブルーに染まっている


台風が近づいているとはいえ、うだるような暑さが続く今日このごろ。「暑くて食欲がない」「インスタ映えするものを食べたい」などという人は、ぜひ「らーめん よっちゃん(仮)」に行ってみては?
・住所:宮城県仙台市青葉区八幡1-4-26 プランドビル八幡1階
・TEL:022-397-6578
・営業時間:(平日)11:30~14:30/17:30~21:30(土・日)11:30~14:30/17:00~21:00
・定休日:毎週火曜日・第4月曜日
『ホームページ』
『Twitter』
この記事を書いた人

つきの萩子
東京の雑誌編集部で3年働いたのち、仙台と萩の月とほやが好きすぎてUターン。まだまだ知られていない仙台のディープなネタを発掘します。