萩の月の姉妹品『萩の調 煌』がグランスタ東京で限定発売!味わいは?どこで買える?

2020.08.03

宮城県を代表する銘菓といえば菓匠三全の「萩の月」。

「もらってうれしいご当地銘菓ランキング」では、ライバルたちを押しのけて1位に輝いたこともある人気の銘菓だ。コロナ禍には期間限定ながら初となるオンラインショップを解禁。各メディアがこぞって取り上げると、SNSを中心に大きな話題を呼んだ。

さまざまな戦略を打ち立てる菓匠三全から、2020(令和2)年7月に新たなビッグニュースが舞い込んできた。新商品で、萩の月の姉妹品となる「萩の調 煌(こう)」を東京限定でリリースするというのだ。

「仙台銘菓『萩の月』から新たな日本の銘菓をめざし真っ新な気持ちでつくりあげました」

そこでだてらぼ取材班は、オープン当日のグランスタ東京に向かった。

「萩の調 煌」が売っているのはグランスタ東京だけ

「グランスタ東京」は、東京駅構内にある駅ナカ商業施設。これまでも東京駅の地下に「グランスタ」として90近い店舗が軒を連ねていたが、新たに66店舗を追加して8月3日にリニューアルオープン。全154店舗を誇るJR東日本最大の駅ナカ商業施設として生まれ変わった。

そんな「グランスタ東京」があるのは、JR東京駅の改札内。とはいえ、東京駅の複雑さは仙台駅の比にもならない。山手線や中央線などかずかずの路線が通っているので、グランスタ東京までたどり着くだけでも大変なのだ。

東京駅地下1階の地図

東京駅1階の地図

グランスタ東京は東京駅の1階と地下1階にわかれていて、「菓匠三全」が位置するのは1階。

「菓匠三全」は赤丸のところにある

迷ったときは、「丸の内中央口」や「丸の内北口」を目指そう。

グランスタ東京菓匠三全の画像

あった!

グランスタ東京菓匠三全

店舗はこんな感じ。仙台駅にある店舗と似ている

この日ラインナップしていたのは新商品「萩の調 煌」の4個入り・6個入り・12個入りと、萩の月とセットになった期間限定オープン記念商品。

ちなみに、期間限定オープン商品は8月末までを予定したいたそうだが、9月以降も発売することを菓匠三全の公式Twitterが伝えている。まだ間に合う!

萩の調 煌の値段

「萩の調 煌」4個入りの価格は800円(税込、以下同)

萩の調 煌の6個入りの値段

6個入りは1200円

萩の調 煌の料金

12個入りは2400円

期間限定オープン記念商品は2160円

「萩の調 煌」の1個あたりの値段は200円。箱入の萩の月も200円なので値段は同じ。

さっそく「萩の調 煌」をゲットしようと思ったやさき、この日はグランスタ東京のリニューアルオープン当日ゆえ、30人以上の人が「萩の調 煌」を求めて列をつくっていた。

だてらぼ取材班も並ぶことおよそ20分。思ったよりも並ばずにお目当ての「期間限定オープン記念商品」をゲット。

ゲットだぜ!

ちなみに菓匠三全の公式Twitterによると、この日は16時40分時点で「萩の調 煌」が完売したことを伝えている。

「萩の調 煌」を実食レポ! 萩の月との違いは?

冒頭でも言及したが、「萩の調 煌」は「萩の月」の姉妹品としてリリースされた。

しかし思い出してほしい。かつて「萩の調」という商品があったことを——。「萩の調」はカスタードクリームではなくチョコレートクリームを用いているのが特徴で、「萩の月」の姉妹品として1990(平成2)年にリリース。しかし、東日本大震災後に販売が中止された。

2019(平成31)年に期間限定でオンライン販売を再開したもののすぐに終了。全国的な知名度は「萩の月」に劣るが、地元民からは“知る人ぞ知る幻の銘菓”として語り継がれている。

それだけに、「萩の調 煌」への期待は大きい。

パッケージは薄い水色。萩の月とは違い、少し今っぽいスタイリッシュなデザイン

萩の月煌の箱のデザイン

箱もじつにシンプル

期間限定オープン記念商品には「萩の調 煌」が6個と「萩の月」が3個入っている

気になっていた包装だが、萩の月とは違いビニール1枚とかなり簡易的だ。

環境配慮型のパッケージ

まずはビジュアル。「萩の月」を彷彿とさせる形だが、黄色い「萩の月」とは違い「萩の調 煌」は白色だ。

“煌”の名にふさわしい輝き。通称、「白い萩の月」とも

萩の月に見慣れた地元民からすると、サイズ感が少し小降りに感じたので比べてみると……

左が「萩の月」で右が「萩の調 煌」。「萩の調 煌」のほうがひとまわり小さい

見た目だけでなく、中身も「萩の月」とは大きく異なる。「萩の月」はカスタードクリームを用いているが、「萩の調 煌」は“ピュアな「ホワイトエッグ」をもちい、独自の製法で「ホワイトカスタードクリーム」を炊き上げました”とのこと。

萩の月と比べると一目瞭然。確かに白い

ちなみにホワイトエッグとは黄身が白い卵のことで、通常の卵よりも脂質が低くヘルシーなのが特徴。バームクーヘンやロールケーキなど、スイーツに用いられることも多いそう。

いざ、実食!

「萩の調 煌」を食べてみると、確かに「萩の月」よりも甘みが抑えられていてまろやかな味わい。しかし、萩の月のクリーミーさは健在なうえコク深さも感じられる。なのに、甘すぎないので何個でもペロリと食べられるのだ。

見た目も味も萩の月のようで萩の月ではない、新たな銘菓が誕生した——筆者は純粋にそう思った。

これまでは「宮城県のお土産=萩の月」だったが、これからは東京の、いや日本のお土産の定番として認知される日もそう遠くはなさそうだ。

\この記事も読まれてます/

『菓匠三全 グランスタ東京』
・住所:東京都千代田区丸の内1丁目9-1 JR東日本東京駅内グランスタ東京1階
・TEL:03-6273-4731
・営業時間:8時00分〜22時00分(日・連休最終日の祝日は〜21時00分
・定休日:年中無休
『ホームページ』

この記事を書いた人

つきの萩子

つきの萩子

東京の雑誌編集部で3年働いたのち、仙台と萩の月とほやが好きすぎてUターン。まだまだ知られていない仙台のディープなネタを発掘します。

関連記事