記念日はここに決まり!泉中央の人気ケーキ店『クレドクール』ってどんなお店!?
だてらぼ編集部のツイッターアカウントに届いた一通のDM。
開封してみると、「泉中央駅の近くにある『クレドクール』というケーキ屋さんが気になります。徹底レポしてください」と記してある。
ググってみると、正式名称は「パティスリー クレドクール」で、食べログの評価が3.41の超人気店。甘いものが大好きなだてらぼ編集部もじつに気になる……! ということで、泉中央駅の近くにあるケーキ店「クレドクール」にレッツゴーしてきましたよ〜。
泉中央のケーキ店「クレドクール」は泉中央駅から徒歩3分
パティスリークレドクールがあるのは、仙台市地下鉄「泉中央駅」のほど近く。
まずは、改札を出てエスカレーターで地上にのぼり、セルバとアリオ仙台泉のあいだの通路を直進する。

ここをまっすぐ行って「笑笑 泉中央東口店」を目指そう

笑笑と山形銀行のあいだの道をさらに直進する
セブン-イレブンを通過して直進すること30秒、お目当ての「クレドクール」を発見。

あった!
お店の前には駐車場が3台分あるので、車で行ってもオッケーだ。
泉中央の人気ケーキ店「クレドクール」ってどんなお店?
さっそく店内に足を踏み入れると、ショーケースに並んだ色とりどりのケーキがお出迎え。見ているだけでワクワクしていると、オーナーシェフの大張恭輔(おおばり・きょうすけ)さんが出迎えてくれた。

大張さん、よろしくお願いします!
——かわいいケーキがいっぱいありますね!

——年に4回くらい入れ替わるんですね。どれもおいしそうなんですが、とくに人気のケーキを教えてください。


いちごがたっぷり入った「フレーズ(432円)/税込、以下同」


ハートの形がかわいい「ショコラ・オランジュ(450円)」

——色も美しいですね。

——そのほかの通年商品の特徴も教えてください。


マカロンがちょこんと乗っかった「キャラメル(432円)」

——キャラメルが引き立つようになっているんですね。おいしそう!


大人な味わいの「ラムレーズン(432円)」
——生地・クリーム・生地・クリームって感じのラムレーズンのケーキはたまに見ますが、ムースだけっていうのは確かに見たことないです。

——「クレドクール」のモチーフの鍵がちょこんと乗っていてかわいいですね。まだ通年商品はありますか。


見た目もかわいい「フロマージュルージュ(450円)」


クリームもたっぷり。くぅ〜これはテンションが上がる!
——下のクッキー生地が良いアクセントになりそうです。


いちごが乗った「ベリーキューブ(450円)」も通年商品

——いちご好きにはたまらないやつですね。

ケーキはホールでも販売しているので、お子さんの誕生日や記念日などにもおすすめだ。なお、予約がおすすめとのこと。

「フレーズ4号(2300円)/5号(3300円)」

「タルトフリュイ(2160円)」
季節商品のケーキもおいしそう〜
——季節商品はどんなケーキがありますか。
(※9月に取材したため、終了している場合があります)


毎年人気の「ティラミス(486円)」


ティラミス目当てに訪れるファンも多いそう


この時期の定番の「モンブラン(450円)」


柔らかくてコクがあるのも特徴のひとつ
——チーズケーキもおいしそうですね。


上にホイップが乗った「チーズケーキ(432円)」

——さらにあるんですね。しかも毎週ってすごいですね。

せっかくなので、これまでラインナップに加わった週末限定ケーキをずらっとご紹介。どれもおいしそう〜。

「シャインマスカットとシトロンタルト(432円)」 【画像提供:クレドクール】

「フロマージュフィグ(432円)」 【画像提供:クレドクール】

「メロンのタルト(432円)」 【画像提供:クレドクール】

「メロンソーダ(400円)」 【画像提供:クレドクール】

「抹茶ティラミス(432円)」 【画像提供:クレドクール】

「さくらのモンブラン(432円)」 【画像提供:クレドクール】

「シュー 抹茶(400円)」 【画像提供:クレドクール】
ケーキ以外の商品も豊富にラインナップ
——大張さんはどれがお好きなんですか。


大張さんのおすすめは「マカロン(210円/個)」
——色とりどりで見た目もかわいいですね。



ギフトや手土産に最適な5個入り(1300円)や10個入り(2400円)も
——何個でも食べられちゃうやつですね!

——そのほかにもいろいろ商品がありますね。


ブリュレに近くなめらかな口どけが楽しめる「プリン(300)円」

「プティフロマージュ」と「プティショコラ」はそれぞれ200円
——焼き菓子もありますね。


「ダックワーズ(180円)」や「マドレーヌ(200円)」などの焼き菓子

「フロランタン(180円)」に「サブレ(180円)」

「ショコラクランチ(400円)」

セットになった商品などなど
ちなみに夏限定の「かき氷」も人気で、夕方には売り切れになってしまうことも珍しくないそう。

夏はかき氷目当てに来店する客も多い
13年の修行ののち「クレドクール」をオープン
——「クレドクール」はいつオープンしたんですか。

——オープンしたきっかけは?


どの商品も大張さんの思いが詰まった逸品だ
——「クレドクール」という店名にはどういう思いが込められているんですか。


クレドクールのモチーフは鍵
——見た目も美しいので、ケーキの蓋を開けたら確実に「わ〜」ってなりますね!


ケーキや焼き菓子の箱にもこだわって選んでいるそう

もらってうれしい、開けてうれしい


なかには、鉢代わりにして使う人もいるそう


保存が効く袋を選んでいるのもこだわりのひとつ
大張さんのワイルドな見た目とは反し(!?)、「クレドクール」の商品はどれも見た目が美しく繊細なものばかり。
だからこそ、ギフトや手土産にはもちろん自分用に買うファンが増え、口コミで広がり、後発ながら人気店へと上り詰めたのだろう。
またひとつ、泉中央駅に行く楽しみが増えた。そんなことを思った取材だった。
\この記事も読まれています!/
泉中央の遊歩道、剥がれてると思ってない?泉区役所に聞いたら衝撃的事実が判明
背徳感が半端じゃない!大人の自販機がある茂庭の『こっそり堂』に行ってみた!
・住所:宮城県仙台市泉区泉中央3-29-1 グランデールファースト1F
・TEL:022-371-3662
・営業時間:10時00分~18時30分
・定休日:月曜・火曜
・駐車場:あり(3台)
https://www.facebook.com/clefdecoeur/
https://www.instagram.com/patisserieclefde/