-
2023年07月15日
最新の記事
ラブホなのに太鼓の達人!?「ホテルルナ仙台」がカップル以外にもおすすめすぎる
ラブホテル――それは恋人たちが濃密な秘め事タイムを過ごす場所。その際たるものとして古より受け継がれてきた。しかし、である。だてらぼ編...
-
2023年07月06日
最新の記事
【仙台】1本8.8万円!?世界一高額なパウンドケーキ店「YOU&G(ユージー)」とは?
仙台市青葉区愛子で“市販される中で最も高価なパウンドケーキ”が販売されているという。販売している店の名は、「高級パウンドケーキ専門店...
-
2023年01月12日
最新の記事
【仙台】冬のアフタヌーンティーならここ!喜久水庵で和のヌン活を楽しんできた
アフタヌーンティーを楽しむ活動、通称「ヌン活」が話題になって久しい。仙台の老舗茶葉店・お茶の井ヶ田が展開する喜久水庵でも、アフタヌー...
-
2022年12月20日
最新の記事
【エイトブックス仙台】図書館なのに貸出なし!?新しい形の図書施設が八本松に誕生
2022(令和4)年8月27日、太白区八本松に民間企業が運営する図書施設「8BOOKs SENDAI(エイトブックス仙台)」がオープ...
-
2022年12月13日
最新の記事
「カフェ・シアン」は仙台にいながら異国情緒を堪能できる素敵空間
サンモール一番町のほど近くにある「ボタニカルアイテム&カフェ・シアン」。仙台市内はもちろん、県外からもたくさんのお客が訪れる人気カフ...
-
2022年09月03日
最新の記事
朝5時オープン!こだわりのハンドドリップコーヒーが飲める「仙台駅前喫茶こまどり」
JR仙台駅から徒歩5分、AER(アエル)のほど近くにひっそりとたたずむ「仙台駅前喫茶こまどり」。こだわりのドリンクはもちろん、地元宮城の食材...
-
2022年08月27日
最新の記事
【投稿してみた】「仙台×エコ」な写真を投稿し、豪華商品をゲットしよう
仙台市環境局が2022(令和4年)年7月1日にInstagramアカウントを新規開設した。これに伴い、8月1日~9月30日まで「わた...
-
2022年08月07日
最新の記事
仙台の人気和菓子店「和菓子 まめいち」が生み出す一期一会の創作菓子が美しすぎた
仙台市青葉区本町にある「和菓子 まめいち」。京都の老舗和菓子店で修行した女性和菓子職人が切り盛りする創作和菓子店だ。 彼女が作...
-
2022年07月27日
最新の記事
東北初上陸の壊し放題サービス「ファイナルアタック仙台」でバットを振り回してきた
「最近なんだかストレスが溜まってる」「胸に渦巻くモヤモヤを思いっきり発散したい!」──このように日々悶々とした思いを抱えている人に朗...
-
2022年07月25日
最新の記事
仙台グルメといったら欠かせない!老舗立ち食いそば「そばの神田」人気の秘訣に迫る
言わずと知れた仙台のソウルフード「そばの神田」の立ち食いそば。忙しいビジネスパーソンはもちろん、食べ盛りの学生、女性に家族連れと、創...
-
2022年07月19日
最新の記事
仙台作並のレンタルドレスショップ兼スタジオ『ワンアース』でロリータ体験してきた
某日、だてらぼ編集部では「作並でロリータ服をレンタルできるらしい」との情報をキャッチ。「作並ってあの温泉郷の?」「そんなところでフリ...
-
2022年06月16日
最新の記事
元楽天選手が手掛ける「おでん慎太郎」ってどんな店?オーナー本人に聞いてきた
元楽天選手の枡田慎太郎(ますだ・しんたろう)さんがオーナーを務めるおでん店「おでん慎太郎」が2021(令和3)年11月、青葉区上杉に...
-
2022年05月14日
最新の記事
名作が復活!サカロフの仙台デリースがチーズケーキ店yuzukiで買えるって本当!?
仙台で50年以上にわたり愛された老舗洋菓子店「嵯加露府(以下、サカロフ)」。仙台市内にあった路面店が2000(平成12)年に惜しまれ...
-
2022年03月15日
最新の記事
仙台市本庁舎はなぜ建て替える?完成予想図は?いつから?予算は?分かりやすく解説
2017(平成29)年1月、仙台市は仙台市役所本庁舎の建て替えを行うことを決定した。新庁舎は2028年度に完成・供用開始予定となって...
-
2022年01月30日
最新の記事
【仙台朝市】自販機なのに新鮮な海の幸が手に入る!?人気商品は?設置した理由は?
コロナ禍によるおうち時間の増加をきっかけに、自動販売機が多様化してきた。以前、だてらぼでは牛たんの自販機を紹介したが、今度は仙台朝市...
-
2022年01月18日
最新の記事
【怖い】仙台でも相次ぐクマ出没情報…遭遇しない為の「対策」と「撃退グッズ」とは
実りの秋――それはクマが活発に動き始める時期でもある。全国的にクマの出没情報が相次ぎ、それは仙台市も例外ではない。山沿いはもちろん、...
-
2021年12月31日
最新の記事
【11選】宮城・仙台から2時間圏内!東北のおすすめ温泉を地元のフリークが厳選!
「みやぎ宿泊割キャンペーン」が2022年3月10日まで延長された。宮城県内の観光・宿泊需要の早期回復を図るために実施されているもので、最大で...
-
2021年11月29日
最新の記事
仙台で牛たん自販機が話題!売れ筋商品は?味は?広報担当者に聞いてみた
テレビや新聞、SNSを中心に話題を読んでいる牛たんの自動販売機。設置したのは、仙台で味付け食肉加工や卸し販売を手掛ける「株式会社バリ...
-
2021年11月05日
最新の記事
『変なホテル仙台 国分町』って何が変なの?部屋?料金?気になることを聞いてきた
いかにも気になる名前のホテルが2021(令和3)年9月1日、仙台市国分町にオープンした。その名も『変なホテル仙台 国分町』。『変なホ...
-
2021年10月08日
最新の記事
仙台でランチならここ!地元のグルメマニアが何度もリピートしちゃうお店11選
仙台でおいしいランチが食べたい──そう意気込んでググっても、正直、信ぴょう性のある情報にたどり着くには困難である。現地で取材をせず、Webの...
-
2021年09月30日
最新の記事
創業71年!「ほそやのサンド」のハンバーガーが仙台民から愛される秘密とは?
1950(昭和25)年創業の老舗ハンバーガー店「ほそやのサンド」。現存する最古のハンバーガー店として、数多くのメディアにも登場する人...
-
2021年09月21日
最新の記事
仙台駅で絶品いちごスイーツを食べるなら「アカイロコウザン」で決まり!
2021(令和3)年4月29日、JR仙台駅構内に新しくオープンしたいちごスイーツ専門店「アカイロコウザン」。 その独特な店名には、地元...
-
2021年09月04日
最新の記事
【仙台】づんだ餅発祥の店・村上屋餅店|140年の歴史や、味へのこだわりを徹底取材
JR仙台駅から徒歩15分ほどの場所に、明治時代から営業し続けている餅店がある。その名も「づんだ餅発祥の店・村上屋餅店」。 14...
-
2021年08月10日
最新の記事
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールってどんな所?広報担当と一緒にレポ!
アニメ「それいけ!アンパンマン」の世界が再現された「アンパンマンこどもミュージアム」。 全国に5館を展開し、そのうち1館が仙台...
-
2021年07月15日
最新の記事
ブックカフェ「メアリーコリン」で癒しの時間を満喫してきた~仙台本屋探訪~
仙台市内には雰囲気のある小規模書店やブックカフェがたくさんある。そんな本屋のかずかずを巡ってみようというのが、この企画「仙台本屋探訪...
-
2021年07月07日
最新の記事
移転オープンしたお茶の井ヶ田 仙台中央本店を徹底レポ!新・甘味メニューも大公開
2021(令和3)年5月末に惜しまれつつも閉店した「お茶の井ヶ田 仙台一番町本店」が、6月1日より「お茶の井ヶ田 仙台中央本店」とし...
-
2021年07月01日
最新の記事
仙台でシーシャデビューするならここ!一番町の「シーシャカフェDUS」に行ってきた
最近、若者を中心にシーシャが大きな話題を呼んでいる。吐き出される真っ白な煙、長いホースがつながった、水をたたえた瓶──どこか神秘的で...
-
2021年06月21日
最新の記事
K-popファン必見!仙台ロフトにオープンした「K-pop Lounge calm」を徹底レポート
“元祖仙台チーズティーの店”として知られるカフェ「Calm日和」。同店の2号店にあたる「K-pop Lounge calm」が202...
-
2021年06月14日
最新の記事
いちご好きは全員集合!いちごスイーツ専門店「いちびこ」がエスパル仙台にオープン
宮城県・山元町が生んだ「食べる宝石」ことミガキイチゴ。そんなプレミアムないちごを栽培する農業法人が手掛けるいちごスイーツ専門店「いちびこ(I...
-
2021年06月04日
最新の記事
仙台ロフトに新オープン!宮城の食材をたっぷり使った「つやぱんバーガー」とは?
宮城の食材をふんだんに使ったパンケーキバーガー「つやぱんバーガー」を提供する「TUYAPAN -BURGER」が、2021(令和3)...
-
2021年05月15日
最新の記事
お茶の井ヶ田一番町本店が閉店!移転場所は?初売りはどうなる?全部聞いてきた
毎年仙台初売りで大きな話題を呼ぶ「お茶の井ヶ田仙台一番町本店」が、2021(令和3)年5月末をもって閉店し、新店舗にて営業をスタートするとい...
-
2021年05月06日
最新の記事
区画整理で取り壊し!?昔ながらの駄菓子店「五時良屋」をレポ【仙台・太白区】
子どもの頃、学校帰りに駄菓子店へ行くのが楽しみだった——そんな人にぜひ訪れてもらいたいのが「五時良屋(ごじらや)」。仙台市太白区にあ...
-
2021年04月11日
最新の記事
「仙台弁こけし」と「こだまのどら焼」がコラボしたずんだどら焼きを実食レポ!
仙台銘菓として知られる「こだまのどら焼」。 看板商品の「餅入りどら焼き」は、仙台民なら誰もが一度は食べたことがあるはず。そんな...
-
2021年03月24日
最新の記事
2時間で完売!北仙台にある『チーズとmarumaru』の濃厚チーズケーキはなぜ人気?
2021(令和3)年2月5日、北仙台にバスクチーズケーキをメインとしたご当地チーズスイーツ専門店『チーズとmarumaru(まるまる...
-
2021年03月01日
最新の記事
幻の仙台銘菓「萩の調」が3月末まで復活販売!どこで買える?味わいは?
宮城県を代表する銘菓といえば、夜空にぽっかり浮かぶ名月をかたどった「萩の月」。まろやかで優しい味わいのカスタードクリームを、ふんわり...
-
2021年02月21日
最新の記事
萩の月でおなじみ菓匠三全の期間限定いちご大福を実食レポ!購入場所と味わいは?
仙台民ならみんな大好き萩の月。県外の友人へのおみやげに重宝している人も多いだろう。 そんな萩の月でおなじみの「菓匠三全」が、2...
-
2021年02月16日
最新の記事
らーめん骨研究所のラーメンがもはやカレー!なんじゃこれ!?【仙台・勾当台公園】
どんぶり一面に盛られた茶色い物体……。そこにはレンゲが垂直にそそり立っている。ラーメンといわれなければ、どんぶりにカレーが盛られてい...
-
2021年01月08日
最新の記事
48カ所を全力調査!勾当台公園周辺の安い&おすすめの駐車場15選
勾当台公園周辺には多くの駐車場が存在するが、ひとつ路地が違うだけで倍以上の料金を請求されることも珍しくない。 そこでだてらぼ取...
-
2020年12月28日
最新の記事
コスパ最強!「ひがしやま」で仙台牛メニューが千円台で食べられるって知ってた!?
仙台の高級ブランド牛といえば「仙台牛」が思い浮かぶ。 しかし値段が高額ゆえ、仙台民でありながら食べたことがない人も少なくない。...
-
2020年12月23日
最新の記事
後編・仙台牛としてこの世に生を受ける子牛はいないって本当!?その真相を徹底調査
国内トップレベルのブランド牛である「仙台牛」。 しかし、仙台市民でありながら仙台牛を食べたことがない人はもちろん、「仙台牛とし...
-
2020年12月17日
最新の記事
前編・仙台牛としてこの世に生を受ける子牛はいないって本当!?その真相を徹底調査
仙台が誇るブランド牛といえば「仙台牛」だ。 松坂牛や神戸牛などの有名ブランドも出る牛肉の全国大会、いわゆる“日本一の牛肉を決定...
-
2020年12月10日
最新の記事
食パン専門店「ラ・パン仙台本店」ってどんな店?なぜパン屋に?元楽天選手に聞いた
仙台駅東口に、元楽天選手の長谷部康平(はせべ・こうへい)さんがオーナーを務める食パン専門店があり、話題を呼んでいる。その店の名は、「...
-
2020年12月01日
最新の記事
ピーク時は3ヶ月待ち!『霜ばしら』ってどんなお菓子?九重本舗玉澤に聞いてきた
「萩の月」に「喜久福」に「支倉焼」に——。 どれも宮城県が誇る人気の銘菓だが、秋になるとSNSを中心に「舌に乗せた瞬間に溶けた...
-
2020年11月25日
最新の記事
仙台駅近でクラフトビールがおいしい酒場巡り3軒〜ゆらゆら飲み歩き録Vol.3〜
仙台駅の近くでおいしいクラフトビールが飲みたい! わたしはお酒が大好きだ。 ウイスキーや日本酒、ワインなど、いろいろなお...
-
2020年11月17日
最新の記事
しっとり食感にハマる!シフォンケーキ専門店『m’s chiffon』のシフォンが絶品すぎた
カフェのスイーツメニューとしても定番のシフォンケーキ。 そんなシフォンケーキの専門店が青葉区上杉にある。その名も「m's.ch...
-
2020年11月11日
最新の記事
ほぼずんだ餅!ずんだ茶寮監修の『あいすまんじゅう』が即買い必至のおいしさ!
2020(令和)年11月10日にコンビニ先行発売となった「あいすまんじゅう ずんだもち」。 仙台が誇る「ずんだ茶寮(菓匠三全)...
-
2020年11月10日
最新の記事
文化横丁に移転オープンした「すずや」で、新感覚のもなかを食す/仙台一番町
“もなからしくないもなか”がSNSを中心に話題を呼んでいる。 もなかといえば「なつかしい」「ほっとする」といったワードを彷彿と...
-
2020年11月03日
最新の記事
朝なのにラーメン!?仙台の朝ラー発祥の地『伊藤商店』が朝から行列必至!
ラーメンは昼か夜に食べるもの。誰に教わったわけでもないが、子どものころからなんとなくそう思って生きてきた。 しかし、である。仙...
-
2020年10月27日
最新の記事
記念日はここに決まり!泉中央の人気ケーキ店『クレドクール』ってどんなお店!?
だてらぼ編集部のツイッターアカウントに届いた一通のDM。 開封してみると、「泉中央駅の近くにある『クレドクール』というケーキ屋...
-
2020年10月18日
最新の記事
仙台の超おすすめラーメン店11選!300軒ほど食べ歩いた地元ライターが厳選!
仙台はラーメン激戦区だ。 定番のしょうゆにみそ、魚介系、中華そばなど、それぞれで人気店がしのぎを削る。ゆえに、どこのラーメン店...