仙台作並のレンタルドレスショップ兼スタジオ『ワンアース』でロリータ体験してきた
某日、だてらぼ編集部では「作並でロリータ服をレンタルできるらしい」との情報をキャッチ。「作並ってあの温泉郷の?」「そんなところでフリフリのロリータ服がレンタルできるってどういうこと?」と頭がクエスチョンマークでいっぱいに……。
編集部では、詳細を確認するため仙台駅からバスに揺られて、作並地区にあるレンタルドレスショップ「OneEarth(ワンアース)」へと向かった。最終的には筆者もロリータファッションを体験する流れに……。温かい目で見守ってください。
OneEarth(ワンアース)へのアクセス
ワンアースの住所は宮城県仙台市青葉区作並御櫃前北(サクナミオヒツマエキタ)24-6。地図上で見るとこのあたりになる。
作並地区の観光スポットとしても知られる「ニッカウヰスキー仙台工場・宮城峡蒸溜所」から車で5分ほどの場所、と言えば、仙台市民にはなんとなく伝わるだろうか。仙台駅から車で行く場合、30分程度で到着する。
一方バスで向かう場合は、仙台駅バスプール10番のりばから840系統「作並温泉元湯」行に乗車する。

バスは1時間に1本。時刻表をよく確認すべし
1時間20分ほど揺られ「作並川崎」で下車し、バスの進行方向へ道なりに少し歩くと、右手側に黒い建物が見えてくる。

紫色の旗が出ているのでそれを目印に
ここが噂の、作並にあるレンタルドレスショップ「ワンアース」である。入口のフェンスが閉まっている場合は、予約時に教えてもらえる番号に電話すれば開けてもらえるそうだ。

ちなみに帰りのバスも1時間に1本なので注意

お待ちしておりました!
とってもキュートなロリータ服で出迎えてくれたのは、ワンアースのオーナー・永山恵(ながやま・めぐみ)さん。永山さん、今日はよろしくお願いします!
ロリータ服、ドレス、着物がレンタル可能
――ワンアースではロリータ服をレンタルできると伺いましたが、具体的なサービス内容を教えてください。

――それぞれ、衣装はどれくらいありますか?


ドレスがもっとも多いそう

こちらがワンアースで一番ゴージャスなカラードレス!華やかで人気も◎

ウェディングドレスもあり。フォトウェディングにも◎

甘ロリからクラロリ(クラシックロリータ)、ゴスロリ(ゴシックロリータ)までさまざま用意

国内ブランドだけでなく、海外ブランドのロリータ服も取り扱いあり。「姫ロリ」と呼ばれるジャンルだ

ロリータ服はヘッドドレスやパニエなど一式レンタル可
――お客さんはどんな人が多いですか?


子ども服もあり。節目の記念フォト撮影に利用しても◎
――ワンアースには「女装体験プラン」がありますが、お客さんの男女比は?

――思った以上に女装ニーズもあるんですね。

せっかくなので筆者もロリータ体験してみた
――利用の流れを教えてください。

レンタル前に誓約書を記入する

――とくに人気な衣装は?


“これ”とは……
――い、いいんですか……。せっかくなので……。じゃあ“それ”を着てみます!
……というわけで、恥ずかしながら着てみた図がこちら。Before/Afterでご覧ください。

【Before】これが……

【After】……こう! 赤&いちご柄のジャンパースカートにヘッドドレス、パニエを装着。ウィッグは私物
――酔った勢いで、なぜか買ってしまったまま眠っていたウィッグが日の目を見て嬉しいです。


酔った勢いで買ったウィッグを眠らせている人はワンアースへGO
着替えが終わったら、あとはスタジオ内でひたすら撮影。人気の自撮りアプリは「BeautyPlus」だそう。

こちらが撮影スタジオ

パシャ(我が子に見せたらドン引きされた渾身のウインク)

パシャ(日常を忘れてロリータモデルになりきっている筆者)
「友人にドレスを着せてあげたくて」始めたレンタルドレス
――ワンアースを立ち上げた経緯は?


過去には教員や福祉関係の仕事をしていたという永山さん

――ロリータ服からではなかったんですね。


業者から購入したり、お客から買い取ったりで増え続ける衣装
――趣味と実益を兼ねているわけですね、素敵です! もともとロリータファッションが好きだったんですか?

――私も若い頃にほんの少しかじってましたが、ロリータ服って小物ひとつをとっても高いですよね。

――好奇な視線がちょっと痛い。

せんだい農業園芸センターで6/12(日)まで『バラ祭り』をやってるよ🌹
広い庭園にたくさんのバラが咲いていて、どこでも映え写真が撮れちゃう📸
私はロリータ服を着て行ったよ👗良い感じに写真が撮れて満足💕
もう少しで終わっちゃうから急いでいくべし💨#お花畑 #仙台観光 #んだんだずんだ pic.twitter.com/N5YPqzJhaO— めぐ♡OneEarth(ワンアース) (@one_earth_r) June 9, 2022
もっと気軽にロリータファッションを楽しんで
――2020(令和2)年の8月にオープンしてまもなく2周年となります。今後の展望は?

――ロリータといえばお茶会ですよね。


カップアンドソーサーもかわいい♡

ワンアースは、女性だけではなく男性も「かわいい」「ときめき」を全身で感じられる素敵なスポットだった。
かわいい格好がしたい、普段はトライできないおしゃれがしたいあなたは、ぜひ仙台・作並の非日常空間ワンアースへGO! 心が開放され、ハッピーな気分になれるはずだ。
\この記事も読まれてます/
この記事を書いた人

岩崎尚美
仙台を拠点に活動するフリーライター。生まれも育ちもだいたい仙台です。仙台の魅力をお伝えするため、頑張ります!