「偽善でもいいじゃない!」暗い話題ばかりなので宮城県にコロナ寄附してきた話

2020.05.15

宮城県では新型コロナウイルスの感染が落ち着いてきたことを踏まえ、2020(令和2)年5月7日に休業要請が解除された。

日常を取り戻しつつある一方で、多くの県民、多くの事業者が厳しい状況にある。経営の先行きが不透明なことを理由に、閉店を決めた事業者も少なくない。

そういった諸々の状況を救う一手となりうるのが、2020(令和2)年5月1日から宮城県でスタートした「新型コロナウイルス感染症対策寄附金」。通称、コロナ寄附だ。

宮城県のコロナ寄附について

「コロナ寄附について」【宮城県のHPのスクリーンショット】

そこで、だてらぼ編集部は、コロナ寄附の申込方法や寄附金の使い道、寄附金控除などについて、宮城県総務部消防課・管理調整班の主幹・佐藤さんに電話でインタビュー。

先にお伝えすると、2000円を超える寄附については翌年の税金から控除されるなど、コロナ寄附することのメリットも大いにあるので、最後までお付き合いいただき、ご理解いただいたうえでご検討いただければ幸いです!

どうか、どうか。よろしくお願いいたします。

コロナ寄附をするメリットって?

宮城県のコロナ寄附について

寄附金に関する税法上措置について【宮城県のHPのスクリーンショット】

——宮城県のHPにも書いてあった、「寄附金のうち2000円を超える部分につきましては、寄附金控除及び損金として扱われ、所得税・個人住民税からの控除が受けられます」ってどういうことですか?

佐藤さん
佐藤さん
ふるさと納税と同じ仕組みなのですが、「寄附金控除」といって、コロナ寄附をすると、2000円を超えた金額が、所得税や個人住民税から控除を受けられるんです。

――もう少し簡単に説明していただけますか……?

佐藤さん
佐藤さん
すいません。たとえば、5万円のコロナ寄附をしたとしますよね。すると、2000円を引いた4万8000円が税金から差し引かれます。

――コロナ寄附した額から2000円を引いた金額が戻ってくるイメージですか?

佐藤さん
佐藤さん
そうですね。5万円寄附したとしたら4万8000円、3万円なら2万8000円が税金から差し引かれます。

――税金を前倒しして収める感じですかね?

佐藤さん
佐藤さん
(納める予定の税金が差し引かれるので)そんな感じですかね。

※収入や扶養の有無などで収める税金の額はそれぞれ異なるので、上限額ギリギリでコロナ寄附をしたい場合は、「寄附金控除シミュレーター」でググって出てきたサイトで計算してみよう。

宮城県の平均年収455万円で配偶者なしだと、控除上限額はおよそ6〜7万円 【控除上限額シミュレーション

――それって、宮城県以外に住んでいる人が宮城県にコロナ寄附をしても、税金から差し引かれるのですか?

佐藤さん
佐藤さん
はい。住んでいる地域に関係なく差し引かれます。

―――会社員や公務員もですか?

佐藤さん
佐藤さん
はい。また「ワンストップ特例制度」といって、特定の条件を満たした寄附者からの申し出があれば、寄附金控除申請を県が寄附をした本人に代わって行う制度があります。会社員や公務員の方でも個人で確定申告をすることなく控除を受ける事ができます。
ワンストップ特例制度のイメージ

ワンストップ特例制度について

――特定の条件とは?

佐藤さん
佐藤さん
まずは、確定申告をする義務のない給与所得者であること(※)。そして、年間の寄附先が5つ以内の自治体であることなどの条件があります。

※年収2000万円を超える人や医療費控除を受けるなどの理由により、自身で確定申告をする必要がある場合は、ワンストップ特例の適用にならない

――では、一般の会社員とかであれば、ワンストップ特例制度を利用したほうがいいですね。

佐藤さん
佐藤さん
そうですね。ワンストップ特例制度は、寄附を受けた自治体が、寄附者に代わって寄附金控除申請をします、という制度です。ですので、確定申告をしなくてもいいんです。

――それは助かります。どうせ税金として収めるなら、困っている人たちのためにもコロナ寄附をしたほうが良いですね。

佐藤さん
佐藤さん
こういう状況なので、ぜひコロナ寄附をお願いしたいです。

宮城県のコロナ寄附の使い道は?

――宮城県のHPには、コロナ寄附の使い道について具体的には記されていませんでした。

佐藤さん
佐藤さん
新型コロナウイルス感染症に起因する諸問題の解決に向け、“幅広く”活用したいと考えています。

――幅広く……。具体的な活用事例はもう決まってるんですか?

佐藤さん
佐藤さん
具体的といえるかどうか分かりませんが、宮城県では「新型コロナウイルス感染症対策」に係るそのおもな事業として、「感染拡大防止策」や「医療提供体制の整備」「雇用の維持と事業の継続」への支援などがあります。あくまでも一例ですが、新型コロナウイルス感染症対策に尽力している地域医療機関等への支援や、地域経済を支える中小企業への支援などに活用する計画です。

――なるほど。

佐藤さん
佐藤さん
たとえば、「新型コロナウイルス感染症対策事業」にトータル100億円を費やしたとします。その100億円にコロナ寄附で募った寄附金が含まれる、というイメージになります。

――では、この間の協力金のように、「飲食サービス事業者に30万円を支給しますよ」みたいな感じではないということですか?

宮城県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金

宮城県では県の要請や協力依頼に応じて、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とした休業要請を巡る協力金を1事業者あたり30万円支給することを発表。5月11日に「早い自治体では5月中にもスタートする」という話があった【宮城県のHPのスクリーンショット】

佐藤さん
佐藤さん
そういった特定の事業への活用ではないので、「幅広く活用します」としかお伝えできないんです。

実際にコロナ寄附をしてみよう!

コロナ寄附をすることのメリットや寄附金の使い道などが分かったところで、実際に宮城県にコロナ寄附をしたいと思います。

①寄附申込書を送る

まずは、宮城県のHPから「寄附申込書」をダウンロードし、必要事項を記入する。寄附金の受領書が必要なく、ワンストップ特例制度を利用しない場合は、寄附申込書を送る必要はない。指定の銀行口座に寄附したい金額を振り込めばオッケーだ。

宮城のコロナ寄附の申込書

筆者は1万円を寄附

自身で確定申告をし、寄附金控除を受けたい場合は「受領書の交付を希望する」にチェックを入れる。また、会社員や公務員で、自身で確定申告せずに寄附金控除を受けたい場合は、「寄附金控除のワンストップ特例制度の利用を希望する」にチェックを入れるべし。

県担当者いわく、「印鑑を押すのが難しい場合は、なくても受け付けますので大丈夫」とのこと。

●メールで送る場合
件名に「コロナ寄附申込」と入力し、寄附金申込書を添付のうえ「syoubou@pref.miyagi.lg.jp」にメールを送る

●郵送する場合
寄附申込書を以下の住所に送る
〒980-8570
仙台市青葉区本町3丁目8-1宮城県総務部消防課 寄附金担当
TEL:022-211-2372

●ファクスで送る場合
「022-211-2398」あてに寄附申込書をファクスする

筆者はメールで送った

②寄附金を振り込む

寄附の方法は、宮城県が指定する銀行口座への振込のみ。先ほど寄附申込書に記入した1万円を以下の銀行口座に振り込めば寄附は完了だ。ちなみに、七十七銀行の窓口なら、振込手数料は0円。

『コロナ寄附受付口座』
七十七銀行 県庁支店
普通口座 5013443
新型コロナウイルス感染症対策寄附金
宮城県知事 村井嘉浩
(シンガタコロナウイルスカンセンシヨウタイサクキフキン ミヤギケンチジ ムライヨシヒロ)

入金完了なり

寄附をしてから2~3週間後くらいに、宮城県から受領書とお礼状が送られてくる。

宮城コロナ寄附の受領書の画像

5月12日に入金し、6月2日に受領書が届いた

繰り返しになるが、この受領書を確定申告のときに一緒に提出すれば、2021年に支払う税金から8000円(筆者の場合)が控除される。

※銀行振込(振替・払込を含む)にて送金した場合は、控えとして手元に残る受領書(振込金受取書等)の原本にコロナ寄附金について記載のある県ホームページの写しを添付することで、寄附金控除および損金等を受けるための受領書(証明書)に代えることができる

正直、筆者が寄附した1万円では誰ひとりとして救えないかもしれない。が、ひとりの力は小さくても、みんなの力が合わさればとてつもないパワーになり、絶望が希望にもなるはずだ。

宮城県のために少しでも何かをしたい、力になりたいと思った人は、500円でも1000円でもいいので、どうかコロナ寄附を検討してみてください。よろしくお願いします。みんなで力を合わせて、この危機を乗り越えましょう!

取材協力
宮城県総務部消防課・管理調整班
宮城県のコロナ寄附について

この記事を書いた人

幸谷亮

幸谷亮

仙台が大好きすぎて「だてらぼ」を立ち上げたひと。雑誌編集部→雑誌編集部→2016年に独立。雑誌編集部時代に身につけた取材力を武器に、みなさんの気になるネタを全容解明します。

関連記事