どうして魔界?月光?食べログ3.6の人気店『魔界ラーメン月光』に突撃/仙台青葉区
「魔界」を冠するラーメンとは?
ラーメンは奥が深い。脂っこくジャンクでありながら、こだわろうと思えば無限にこだわれる食べ物だ。
かつて、友人たちと飲んでいた時に、仙台のラーメン店の話題になったことがある。その時に、複数の友人が口々に「すごく変なラーメン店があるんだよ」と言った。店名は「魔界ラーメン月光」。
「魔界? ラーメン? 月光?」
思わず聞き返したが、友人たちは大真面目にその魅力を語った。なんでも、一見クセが強いように見えるが、その味は確からしい。
調べてみると、口コミサイト「食べログ」では3.6点越えの高得点(2020年6月現在)。Twitterでは食べた人の絶賛する感想が続々と見つかる。個性的な名前とは対照的に、かなり愛されている店らしい。
なんとも興味をそそられる。さっそく食べにいってみようではないか。
魔界ラーメン月光へのアクセスは?
魔界ラーメン月光があるのは、仙台市青葉区は中山。仙台大観音を遠くに臨める坂の上にその店はあった。
最寄はJR仙山線「北山駅」だが、徒歩40分とかなり遠い。バスか車で来るのがよいだろう。

お店から道路を挟んで向かい側に10台止められる駐車場がある

ここが、“悪魔のいる世界”を意味する魔界
赤と黒のカラーリングが特徴的な外観。看板には、当然ながら「魔界ラーメン月光」と掲げられている。
ラーメンの文字がなければ小料理屋にも見えてしまいそうな小洒落た雰囲気である。
個性的な店構えに、こだわりのあるラーメン
店内は、「魔界」の店名とは打って変わって広々と明るく爽やかな雰囲気である。

カウンター席は11席

奥側に4名席がふたつ、手前に2名席がひとつ
座席は計21席。お一人様にも、グループにも優しい。

サンドウィッチマンや、尻職人としても有名なグラドルの倉持由香さんなど、著名人のサインが!

至る所にポスターが……
無視できないのは、店内中に飾られたアイドルグループ乃木坂46のポスター。お店のスタッフにファンがいるのだろうか。これは後ほど確認するとして、食券販売機を見ると……

エターナル醤油ラーメン? 男峠???
なんとも個性的な商品名が並ぶ。どれを選ぶか迷ってしまったので、スタッフに訪ねてみよう。

左:副店長の宗像亮佑(むなかた・りょうすけ)さん 右:店長の早坂佳高(はやさか・よしたか)さん。「日向坂46」の決めポーズでぱちり

オーナーの畠山康(はたけやま・こう)さんは都合により二次元イラストで登場
——エターナル醤油ラーメンや男峠などいろいろありますが、1番人気のラーメンはどれですか?

——そうなんですね。では鶏塩中華そば(700円/税込、以下同)の煮卵トッピング(100円)を注文します!


クリームブリュレ!?
——餃子もおいしそうだけど……クリームブリュレってあの、クリームブリュレですか?

——では食後にクリームブリュレ(300円)をお願いします!


厨房の様子
「魔界ラーメン月光」の人気ラーメンを実食
待つこと10分弱。鶏塩中華そばがやってきた。

黄金色の透き通るスープ!

あっさりかな?と思いきや……がっつり鶏の油が浮いている。まずはスープをひと口いただく
——見た目とは違って、こってり系ですよね。鶏のきりりとした旨味に、コクがガツンと胃に響きわたってインパクトがあります。



不思議な色合いの細麺。バツンとした歯切れが心地よい
——麺は細麺ですね。見た目が、あまり見たことない感じです。


薄めのチャーシューは旨味が強く、おつまみに買ってかえりたいレベル
——薄いカリカリ系のチャーシューは珍しいですね。香ばしくて、歯ごたえがいいです。


味しみっしみの煮卵
——煮卵、とろとろでおいしいです。どのラーメンのトッピングとしても人気というのがうなずけます。


しゃきしゃきめんま
——めんまも、もしかしてお店で?

トッピング、麺、スープ、いずれも強いこだわりが見え隠れする。こってり、あっさり、歯ごたえ、アクセントの糸唐辛子……ガツンとインパクトのある味付けながら、味の相乗効果が起こって、するすると食べ進められてしまう。

味変のススメ
店内の掲示物のひとつに、この「味変」の案内があり、テーブルには味変用の調味料がいろいろ置かれている。だが正直、スープと脂、トッピングの糸唐辛子の組み合わせが絶妙で、なんら味変する気にならない。食べ飽きが発生しないのだ。

右から酢、ピリ辛パウダー、魚粉、千極パウダー、しょう油

男峠強化液。男峠を注文した時のみ、別添えで出してもらえる


「魔界ラーメン月光」はサイドメニューもうまい!
と、ここでオーダーしていたクリームブリュレが登場。

意外と本格的
——このクリームブリュレも手作りですか?


ぱきぱき、とろーり。しょっぱくなった口の中に甘さが染みわたる
——わ、ちゃんとしたクリームブリュレですね。アイスやシャーベットを出すお店はよくありますが、クリームブリュレははじめてです。

なぜ「魔界ラーメン」なのか?
聞きたいことは山ほどあるのだが、まずは商品名について。エターナル醤油ラーメン、男峠などちょっと変わったラーメンの名前について聞いてみた。


口に出したい日本語
確かに、「なんだこれ!」と人に教えたくなる名前であることは間違いない。店名の「魔界ラーメン月光」も同じような経緯でつけられたのだろうか。


——宗像さんは学生アルバイトから正社員になられたんですね。

——最後につかぬ事を伺いますが、店内に貼ってある乃木坂46関連のポスターはなんですか?

——せ、1000枚……すごいですね。

クセの強い店名や商品名ながら、和気あいあいとした雰囲気。そして細かいこだわりが詰め込まれたラーメンにクリームブリュレ。
この世界観と味にどハマりしてしまった人にとっては、たしかに一歩踏み入れたら抜け出せない「魔界」なのだろう。魔界から帰ってこれるか……一度試してみてはいかが。
\この記事も読まれてます/
この記事を書いた人

タケダ シューコ
仙台を食べ尽くしたい